こんにちは、まさです♪
今回はクラブ33というディズニーランドの会員制レストランについて、入り方や会員になる方法についてお伝えして行こうとおもいます。実は自力でクラブ33に入れるようになるにはめちゃくちゃハードルが高いんです・・・。
ですので本当に幻の場所とも言えるわずかな人しか入れない会員制レストランです。では、クラブ33について詳しくみていきましょう♪
目次|見たいところCHECK
クラブ33とは?
まずはクラブ33ってなんなの?というところから解決して行きましょう♪
実はクラブ33というのは東京ディズニーランドにある
/
会員しか入れない高級レストラン!
\
なのです。だから実はまだまだ知らない人が多いんですよね!そして知っていたとしても会員制なので入れる人はごく僅か。ディズニーランドに遊びに行っている人のほんの一握りだけでしょうね・・・。そう考えると生粋のディズニーファンとしては行きたくなってしまう衝動に狩られます。
私たちもそうなんですよね。笑
しかも、ディズニーランドはディズニーシーと違ってパーク内でお酒を飲むことはできないですよね・・・。
なんと、ディズニーランドの中で唯一お酒を提供される場所がこのクラブ33なのです♪いやーお酒好きでシーのお酒も制覇したくなるくらいの私にとってはやはりディズニーランドでもお酒を飲みたいんですよね←笑
そんな会員制のレストランクラブ33なんてどこにあるのでしょうか!?
クラブ33の場所はどこ?
というわけでクラブ33にはいつか行きたい!と思っている私たちなんですが、そのクラブ33の場所って一体どこにあるの!?何度もパークに行ってパークは知り尽くしているはずなのに知らない!
という方も多いと思います*ズバリ場所をお伝えすると、、、
/
ワールドバザール内の三井住友銀行の隣!
\
と言葉だけで言われてもわからない!と思うはずですので詳しく場所を地図で説明するとこのような感じです♪
ディズニーランドの入り口kらまっすぐ必ず通るワールドバザールの中に入り、ど真ん中の道が十字路になっているところを進行方向左に曲がって進むと右側に三井住友銀行が見えてきます。
その三井住友銀行の入り口のちょっと手前を見て見ましょう。三井住友銀行の右側には「33」と書かれた扉があると思います。これこそがクラブ33の場所であり、入り口となっているのです( ゚∀゚)ノ
いやー普通にパークで過ごしていると絶対に見落としてしまうであろう場所ですよね♪
こんなところに隠し扉のようなものがあるとは、、、びっくりですね!!ただ、会員の方は普通にここから入場することが可能となっているんですよね〜。いや〜会員になりたいものですよね、なれるものなら。
ちなみにこの入り口付近にて、本当にここがクラブ33への入り口なのか?ということについてあの有名なYoutuberでもある「水溜まりボンドさん」が紹介してたのでそちらの動画もこちらに引用しておきますねっ!
というわけで早速クラブ33への入り方、会員になる方法についてもチェックして見ましょう!
クラブ33の入り方や会員になる方法とは。
では、この会員制の隠れ家とも言えるレストラン「クラブ33」に入るためには、会員になるためにはどうすればいいのか?ということについてお伝えしていこうと思います。
実はクラブ33に入るためには会員になるか、もしくは会員の方に連れて行ってもらう方法しかありません。会員の方が近くにいればひょっとしたら一緒に連れて行ってくれる可能性もあるとは思いますが、一緒に連れて行くことができるのも、会員を含め一人だけなので、恋人や夫婦などの立場出ないとなかなか辛いかもしれません><
となるとどうにかして自分で行けるようにするために、自力で会員になるしかない!ということでなるためにはどうすればいいのか?ということについても突き詰めて行きましょう。
ちなみに、すでに会員の方が近くにいて、その人に紹介してもらい自分も会員になる!ということもできないのでご注意を(o_ _)ノ
では、どのようにすれば会員になれるのか?その答えはズバリ!
/
JCBザクラス
\
と呼ばれるJCBカードの最上級のカードを手にして、抽選で当たる!必要があります。抽選に関しては毎年受けることが可能なのでJCBザクラスのカードを持っていればそのうち当たる可能性は十分に高いとは思います。
では、そのJCBザクラスのカードを手に入れるにはどのような条件をクリアする必要があるのか?というところも気になりますよね。もちろん普通にカードを発行すれば作れる。という簡単なものではありません><
JCBの最上級のクラスなので審査や厳しい条件にクリアした人のみが持つことのできるカードとなっています。ではこのJCBザクラスについて詳しく解説をさらにして行きたいと思います。
JCBザクラスの概要を網羅!
JCBザクラスは先ほどからお伝えしているようにJCBのプロパーカードの中で最上級のカードとなっています。そのため、すぐに簡単に入手することはできないクレジットカードとなっています。
また、年会費もかなり驚きの価格となっていて、、、
/
年会費50000円!
\
真っ黒の券面となっているのでJCBのブラックカードとも言われているくらいのものなんですが、実はクレカの最上級のカードで年会費50000円って安い方なんだとか!いやー私たちにとっては十分高価だよ!って突っ込みたくなりました笑
ちなみに他のカード会社と比べるとプラチナカードというレベルの価格なんだとか。それでいて、サービスはかなり充実しています。クラブ33の抽選券を獲得するだけではなくたくさんの特典がついていますよ!
JCBザクラスの特典とは
「コンシェルジュサービス」という名のサービスがあり、これは旅行やレストラン予約などを電話で色々としてもらえるサービスとなっています。ザクラスが提携している高級なレストランを予約すると、2名で利用した場合は1名分が無料になったりします。さすがは年会費5万円なだけありますよね♪ちなみにこのサービスは「グルメフィット」というものだそうです。
さらに、世界600カ国以上の空港ラウンジを無料で使えることのできる「プライオリティパス」というサービスもついています。
このほかにも海外旅行保険では最高1億円!というかけ離れた数字の傷害保険が自動付帯されています。もう至れり尽くせり!と言わんばかりのサービスが盛り込まれているわけなんです。
何もクラブ33だけがスペシャルな特典!というわけではないんですよね。これだけの充実したサービスがあったら確かに年会費が50000円もする理由がなんとなくわかる気がします。
ちなみにディズニー系の特典としてはクラブ33に入れる権利を獲得することができる以外にも色々とあります♪
- ミラコスタ宿泊券へのポイント交換
- ディズニーランドホテル宿泊券へのポイント交換
- アンバサダーホテル宿泊券へのポイント交換
- ディズニーパークチケットへのポイント交換
- ディズニーバケーションパッケージJCBザクラス限定プラン
このようにJCBザクラスはディズニーファンにはかなり嬉しい特典が盛りだくさんになっているわけなんですよね!となるとクラブ33にももちろん行きたいしこれはJCBザクラスを手に入れるしかない!
というわけでいよいよJCBザクラスのクレジットカードを手に入れるためにはどうしたらいいのか?そのステップについてもチェックしてみましょう♪
JCBザクラスを手に入れる手順とは?
まずはこのレベルの最上級カードとなると、クレジットカードのヒストリーをためていく必要があります。クレジットカードヒストリーとは、クレジットカードを利用してちゃんと利用分を支払っているという信用のことです。
これを貯めていくことにより、クレジットカードをしっかりとご利用いただき返済もちゃんとしていると見なされクレジットカード会社からの評価が上がる、というわけです。
ではJCBザクラスを手に入れるまでにどのようなカードを持っていけばいいのか?をお伝えします。流れとしては
[box class=”yellow_box” title=”JCBザクラスGETまでの流れ”]
JCBオリジナルカードを取得
↓ ↓ ↓
JCBゴールドカードを取得
↓ ↓ ↓
JCBゴールド ザ・プレミアを取得
↓ ↓ ↓
JCBザクラスを取得
[/box02]
このように長い道のりが待っています・・・。笑
それでは一つずつ解説して行きます。
「JCBオリジナルカード」
まずは普通に働いていれば簡単に取得できるJCBオリジナルカードを取得します。こちらは年会費無料となっていますのでまずは素早く作ってしまいましょう。
そしてこのJCBオリジナルカードにて年間100万円以上をクレジットカード利用するとJCBゴールドカードへの招待が届くそうです。(※あくまでも目安ですが)
これでまずはゴールドカードにグレードアップしましょう。ちなみに、最初に取得するタイミングからゴールドカードを取得することも可能です。年収など審査に自信がある方はゴールドカードからチャレンジしてみてもいいかもしれませんね♪
「JCBゴールドカード」
JCBゴールドカードに関しては年会費10000円(税別)となっています。そしてここでも連続で年間100万円をクレジットカードヒストリーとして残すと次のJCBゴールドザ・プレミアの招待が届きます。
つまり、2年連続で100万円以上を利用すればインビテーションがくるということになっているようです!
さて、ここまで年間100万円!ということでちょっとそれは難しくないか?
/
年間100万円の利用なんて無理!
\
と普通なら思うでしょう。ですが実はこれ、全ての支払いをこのカードだけにまとめてしまえば全く無理!というわけではないんですよね。
100万円を月計算にすると1ヶ月あたりおよそ84000円です。84000円でも一見かなり高額に思えてしまうかもしれませんが、光熱費や食費などなど生活費の全てを全てこのカードで決済してしまえば実は84000円は意外と超えたりします。また、年に1回旅行に行ったりする場合などもこのカードを利用すると案外年間100万円というのはすんなりこなすことができますよっ!
また、今ではApplePayやお財布ケータイにもJCBカードは対応しているのでコンビニはもちろんのこと、Suicaなどの交通費もこのカードを使って支払うことができてしまいます。
そう考えるとそこまで高いハードルではないんですよね!ですので私もプロパーのJCBカードからスタートしてゴールドカードを保有しています♪ではゴールドカードの次の段階に行ってみましょう!
「JCBゴールド ザ・プレミア」
JCBゴールドザ・プレミアは年会費が10000円+サービス年会費5000円となっています。このサービス年会費は年間利用額が先ほどの100万円を超えていると払わなくていいものなので実質しっかりと100万円以上利用していれば年会費は10000円で済みます。
このプレミアから最初にお伝えした特典であるプライオリティパスが付帯されるようになってきます。そしてこのJCBゴールドザ・プレミアにて1〜2年利用し続けるとJCBザクラスの招待がくるようになっています。
つまりトータルで3〜4年ほど年間100万円以上利用していればJCBザクラスを取得できるかも!?ということになります。もちろんこの間のクレジットカードヒストリーが綺麗である必要があるということになります!
/
年間100万円利用が3〜4年
\
でJCBザクラス。難しいように難しくて手が届かない!というほどのレベルではないなと思っていただければいいなと思います。私たちも手が届くかもしれないからこそチャレンジしていきたいなと思います!
まずはJCBのカードを持つところから始めよう!
まずはJCBオリジナルカードを作るところから!ということでこちらは年会費無料ですぐに作ることが可能ですのでまずはこのオリジナルカードをを作ってクレジットカードヒストリーを貯めるところから始めましょう♪
また、ゴールドカードからスタートできるのでは?と思われる方はこちらから発行してみてくださいね!私も実はゴールドカードから作成しました。そこまでめちゃくちゃハードルが高い!というわけではなさそうなのでチャレンジしてみてもいいかもしれませんね!
まとめ
というわけで今回はクラブ33とは?入り方や会員になる方法!ということについてお伝えしてきました♪正直、かなりハードルが高いので無理かも、、、と思うかもしれませんが日頃の支払いを全てまとめれば普通に生活していても頑張れば会員になるための条件を満たすことはできるかもしれません♪
まずはJCBのカードを手に入れて、少しでも夢のクラブ33というレストランに近づけるように頑張りましょう!わたしもJCBカードをGETして頑張っている最中です!笑
グッズやお土産についてはこちら!