こんにちは、まさです♪
今回はクラブ33に入るために必要なJCBザクラスのカードを保持した後の抽選についてチェックしていこうと思います!実はJCBザクラスを持っているからと言って必ずクラブ33に行けるというわけではありません。
当選確率や倍率なども頭にいれておきましょう!外れや落選の声も少なくはないので、、、
目次|見たいところCHECK
クラブ33の抽選結果や当選確率とは!?
さて、ではまずはクラブ33の抽選についてなんですがその前にそもそもどうやって抽選に参加できるのか?というとJCBザクラスのクレジットカードを保有している必要があります。
ですのでJCBザクラスを手に入れないとそもそも抽選にすら参加できないということを覚えておいてください。ちなみにJCBザクラスの取得方法については以下の記事にてしっかりと解説していますのでご案内をご覧ください!
さて、ではクラブ33に入るための方法と抽選に参加する方法についてなんですが、JCBザクラスを保有して2年目以降の3月に
/
ザ・クラス メンバーズセレクション
\
というカタログギフトが届きます。これは、JCBザクラスメンバー飲みに送られる2〜3万円ほどのカタログギフトとなっていてこの中に書かれたギフトを利用できるというものです。
そしてこの中の一つに「クラブ33へのご招待」があるんです。とは言ってもクラブ33という書き方は一切されていません。ディズニーランドペアランチご招待という書き方がされていて、これはペアでランチが無料となり、さらにディズニーランドのパークチケットが2枚のセットとなっています。
実はこのプランなんですが、2015年までは最大8人まで同行することができたようなんです。ただ、2016年から改訂により、大人2名のみのご招待という形になりました。
ですのでさらにクラブ33に入れる確率は減ったということになりそうですね><しかも2015年までは抽選ではなく確実に行くことができたのでこの改悪はかなり辛いです・・・。
さて、ではこのプランを選んだら確実にクラブ33に行けるのか?というとここからさらに抽選となります。
ザクラスメンバーズセレクションのカタログが届くのが3月でその年の8月から1年間の間で希望の月を決めて抽選に参加できるようになっています。
それぞれの月によって応募締切日と当選結果発表の日は異なっておりますので同封のカタログをみてチェックするようにしましょう。
ちなみに2017年のスケジュールはこのようになっていました。
希望月 | 申込書到着期限(必須) | 抽選結果発送期間 |
---|---|---|
2017年8月 | 2017年5月15日(月) | 2017年6月15日(木)〜30日(金) |
9月 | ||
10月 | ||
11月 | ||
12月 | 2017年6月15日(木) | 2017年7月18日(火)〜31日(月) |
2018年1月 | 2017年7月18日(火) | 2017年8月15日(火)〜31日(木) |
2月 | 2017年8月15日(火) | 2017年9月15日(金)〜29日(金) |
3月 | 2017年9月15日(金) | 2017年10月16日(月)〜31日(火) |
4月 | 2017年10月16日(月) | 2017年11月15日(水)〜30日(木) |
5月 | 2017年11月15日(水) | 2017年12月15日(金)〜29日(金) |
6月 | 2017年12月15日(金) | 2018年1月15日(月)〜31日(水) |
7月 | 2018年1月15日(月) | 2018年2月15日(木)〜28日(水) |
当然、このようにスケジュールがたくさんあるとどこが穴場なのか?ということを考えたくなりますよね。当選確率や倍率ができるだけ良い当たりやすい月を狙いたいものです。
ただ、もちろんJCBはどの月が当たりやすいだの倍率や数値については幾つだのということは当然のことながら明かしていません。ですので具体的数値はわからないのが現状なんですが、どの月でも落ちている人は発生しているようです。
ですのでどの月が当たりやすいのか?に関してはあくまでも予測値になってしまいますのでご了承ください。
基本的にこう言った特別なランチであれば記念日のある月などに行きたくなるのが人間です。ともなると記念日や誕生日が基本となり、これではどの月が〜なんて予測はとてもじゃないけどできませんよね。
ただ、実はこのランチ特典にはパークのチケットも含まれているというところを考慮するのがかなり大切かな、と思いました。どういうことかというとどうせチケットも入手できるなら閑散期に行きたい!
となるはずなんですよね。ですので私はその逆を突いてクラブ33だけ楽しむことを目的にして
/
あえて繁忙期狙い!
\
をするのがいいのではないかな?と思います。ただ、本当に繁忙期すぎるとクリスマスが一番に考えられます。これはちょっと倍率が高くなりそうなイメージがどうしてもあるのでその周辺や8月などの繁忙期が穴場なのかな?と勝手に予測しています。
ただ、まだまだ当選している人も多いですしJCBザクラスの保有総数もそこまで多くないと思われます。十分当選する確率は高いですし、JCBザクラスを保有している限りは毎年チャンスがあるわけなのでさすがに3〜4年保有していればかなり当選確率は高くなるのではないでしょうか!!
私であればズバリ!11月を狙うかな〜と思います♪あくまで根拠のない予測ですが、12月は多いと思われるのでそこそこ繁忙期に差し掛かり、また11月にも関わらず抽選への応募期間はかなり早いので間に合わなかった!という人もいることが考えられるので11月がいいかなと思います♪
落選や外れは来年を待て!
さて、もしも落選してしまった場合はどうすればいいのか、、?それはもう答えは一つ、来年のメンバーズセレクションが来るまで待つ!ということです。ただ、そのぶん年会費の5万円はかかってしまいます。ですがその5万円を納得できるサービスはたくさんありますし、もしもクラブ33の抽選に落ちた場合はまたそれ以外のセレクション内容から一つ選ぶことが可能です。
ここから基本的には3万円相当のギフトを受け取ることが可能になっているわけなので、来年に向けてまた当たることを期待しながらJCBザクラスを使うことがおすすめですよ♪
さすがに何年も何十年も当たらない!ということにはなりにくいと思います。むしろそうなる方が倍率がかなり高いと思いますので諦めずに抽選に挑み続けましょう!!
まとめ
というわけで今回はクラブ33の抽選や当選確率、倍率などについて考察してみました♪もちろん抽選で落ちた人も当選した人もいるのは事実。いかに自分を信じて挑戦し続けられるかが大切ですねっ!!
さらに、あとはJCBが倍率などを明かしてくれるとそれはそれでいろんな分析ができそうで楽しそうなんですが、さすがにそれはないでしょう、、、
関連記事はこちら!