こんにちは、まさです♪
今回はディズニータッチタッチの
間違い探しゲームのスピードモードの
攻略方法についてお伝えしていきますっ!!
目次|見たいところCHECK
スピードモードってどんなモード?
まずはスピードモードって
どんなモードなのか?ということについて
チェックしていきましょう!!
スピードはその名の通りひとつの
間違い探しの絵に対してカウントダウンがあり
時間内に間違いを1つ見つけなければいけません!
スピード勝負!ということですねっ!!
制限時間内に見つけることができないと
ペナルティが発生してしまいます。
しかも制限時間は基本的には
数秒となっているのでこのペナルティを
逃れるのはなかなか難しいんですっ!!
そんな難しいスピードモードの間違い探しを
できるだけ簡単にこなすにはどうするのか…。
スピードモードを攻略しよう!
さて、では私がスピードモードを
クリアするときに意識している攻略方法を
お伝えしていきたいと思います*
ノーマルモードで説明したものと
少し似ている部分がありますが
制限時間が3秒ほどしかないわけなので
パッと見たときに発見できなければ
すでに厳しくなってしまいます。
ですので一番大切なのは
画面の全体像を把握することです。
*画面全体を広い視野でパッと見ましょう
色違い・あるなし
の間違いはこれでほとんど見つけられます。
難しいのは大きさの違いや
長さの違いなどをパッと見つけられるか?です。
パッと見たときに
色違い、あるなしの違いはすぐに
1秒ほどで見つけられるようになるので
それで見つけられない場合は
残りの数秒で細かい部分部分を
見るようにしていきましょう*
私がスピードモードで意識して
行っている攻略方法の手順をまとめると
①1秒間パッと画面全体を見る
②絵を4分割くらいの感覚で左右交互に確認
という感じです。
これでほとんど見つけることができますが
本当に細かい部分の違いになると
見つけられないこともあります。
数秒でどんどんと絵が切り替わっていくので
落胆せずに次の絵に集中しましょう*
魔法のえんぴつを無料でGETせよ!
さて、ディズニータッチタッチの攻略に
欠かせないのがディズニーキャラクター達の
えんぴつを集めていくことですよねっ!!
キャラえんぴつを集めていくには
コインが大量に必須をなるんですが
簡単に大量に集める裏技をご紹介しています*
ぜひ1度チェックしてみてくださいね♪
まとめ
ということで今回はディズニータッチタッチの
間違い探しスピードモードの
攻略方法についてお伝えしてきました!
他にも私はこのようなやり方でやっています!
と言ったコメントお待ちしていますので
気軽にコメントいただけると嬉しいです♪