こんにちは、まさです♪
今回はディズニータッチタッチの
スクラッチモードについての攻略方法を
お伝えしていきたいと思います*
目次|見たいところCHECK
スクラッチモードってどんなモード?
それではまずはスクラッチモードって
一体どんなモードなの?ということについて
カンタンに解説をしておきますっ!
スクラッチモードは絵の部分がスクラッチシールで
隠されているので削らないと間違いを
探すことすらできないということです。
ですのでスクラッチシールを
削った後に間違いを探す必要があります。
スクラッチ部分を消さないと
間違いを探すことができないので
スクラッチを削る時間の分だけ
無駄な時間を消費するということになります。
ですのでいかに素早くスクラッチ部分を
削って間違いを確認するのか?
ということがとても重要になってきます(^^)/
スクラッチモードの攻略ポイントとは!
さて、スクラッチモードの攻略方法
についてお伝えしていきます。
まず一番最初に注意してほしいことは
「スクラッチをキレイに消そうとしない」
ということです♪
キレイに消そうとしてしまうと
どうしてもかなり時間がかかってしまいます。
もしもなかなか間違いをすべて
見つけることができなかった場合は
キレイに消して見やすくしながらも
常に間違いを探すことに集中しましょう*
そしてもうひとつ大切なのは
スクラッチは適当に消すのではなく
決まったパターンで消すようにしましょう!
私は左上から斜めに消すようにしています。
そして消しながら削れて絵が見えたところから
早めに探していきましょう!
消しながらでも明らかな間違いなどは
カンタンに見つけることができるので♪
スクラッチを削ってしまえばあとは
ノーマルモードと同じように攻略を
していくだけですのでしっかりと
間違いを見つけていきましょう*
ということで私の攻略方法をまとめると
- キレイに削ろうとしないこと
- 削りながら探し始めること
- 削り方のパターンをきめてしまうこと
でした!
魔法のえんぴつを無料でGETせよ!
さて、ディズニータッチタッチの攻略に
欠かせないのがディズニーキャラクター達の
えんぴつを集めていくことですよねっ!!
キャラえんぴつを集めていくには
コインが大量に必須をなるんですが
簡単に大量に集める裏技をご紹介しています*
ぜひ1度チェックしてみてくださいね♪
まとめ
ということで今回はディズニータッチタッチの
スクラッチモードの攻略方法について
お伝えしてきましたっ!!
他にもいい結果がでる攻略方法を
知っているよ~という方はぜひお気軽に
コメントしていただけると嬉しいですっ!