こんにちは、まさです♪
今回はディズニーのニューイヤーズイブ2017を攻略!
ということで混雑時間や駐車場について
どのタイミングで行けばいいのか?というのを
過去の傾向から振り返ってチェックしていきます。
あくまでも傾向でしかありませんがこれを参考に
していただければと思いますっ!!
目次|見たいところCHECK
ニューイヤーズイブ2018の混雑時間を攻略!
それではまずはニューイヤーズイブ2018の
混雑時間について過去を振り返りつつチェックしていきますが
まずニューイヤーズイブの開催時間を確認すると、、、
2018/12/31 20時からとなっています。
もちろんすでにニューイヤーズイブのチケットに
当選されている方は間違いなく入ることができるので
別にギリギリに行ってもいいのでは?
と思うかもしれないんですが、、、、。
実はギリギリに行くと20時スタートでもなかなか
パークに入場できません…。
なぜかというと?
まずそれまでに12月31日にふつうにパーク入場している方の
帰宅ラッシュが始まるため、舞浜駅周辺が
大変混雑してしまうからです。
普通の入場の方たちは18時閉園ということになっているので
この帰宅ラッシュにかぶってしまうとまずゲートまで行くのも
かなり一苦労になってしまうようです…。
ですので前もって時間の余裕を作り
パークに向かうのが良いでしょう。
電車でパークへ向かう方
それでは電車でパークへ向かおうとしている方に関してですが
先ほども書いたように帰宅ラッシュの混雑が18時くらいから
どんどんと増えていくことが予想できますので
できれば17時くらいには舞浜駅改札を出ておくことをオススメします。
ちなみに舞浜駅にすでにこのような張り紙がされており
改札内の入場規制がかかることが予想されるので
規制がかかる前にしっかりと抜け出してくださいねっ!!
もちうろんニューイヤーズイブに行く方は
すでに電車に乗ってきているので改札を出る時には
入場規制は関係ないので大丈夫ですが
帰りは7~9時に入場規制がかかることに注意しておきましょう!!
ニューイヤーズイブ2018の駐車場攻略!
それではもうひとつ気になる駐車場についてです。
電車で向かうよりも周辺道路の混雑が
かなりすごいのでは?と思うかたも多いかと思います。
もちろんかなりの混雑が考えられます。
電車で舞浜駅改札内の入場規制を行うくらいなので
周辺道路の混雑状況はさらに大変なことになると予測できます。
19時まで入園している人たちの帰宅ラッシュがあるので
遅くとも18時までには確実に駐車場内に入っておいた方がいいと思います。
18時半以降は駐車場自体というよりは周辺道路の
混雑が大変なことになり駐車場までたどりつくのに
時間がかかってしまうかもしれません。
ほとんど混雑を回避していくことができるのは
16時~17時だと思われますので余裕を持ちたい人は
16時頃に駐車場に着けるように向かいましょうっ!!
まとめ
ということで今回はニューイヤーズイブ2018を攻略!
ということで混雑時間を回避するには何時に行くべきなのか?
ということと駐車場の混雑回避についてもチェックしてきました。
電車、車どちらの場合でも確実なのは16時ごろに到着しておくこと。
そのあとはどんどんと混んできますのでご注意をっ!!
また1日の帰りにも舞浜駅での混雑があると予想されるので
少し早めにパークを後にするのも手ですねっ!!
ニューイヤーズイブの持ち物や服装についてはこちら!!
防寒対策を忘れずに!!
[kanren postid=”1630″]