こんにちは!ちあきです(・∀・)
今回はディズニーリゾート35周年パレードの『ドリーミングアップ』の停止バージョンがいつ開催されるかについて考えていこうと思います。
前回の30周年記念パレード『ハピネスイズヒア 』でも期間限定である一定のエリアにて停止をして、歌やダンスをキャラクターたちと楽しむことができました!
そして今年、35周年の「ドリーミングアップ」も停止バージョンが決定!それではいってみましょう!
停止バージョンってなぁに??
4月15日から始まったドリーミングアップは「通過型パレード」で、スタートのホーンテッドマンション横からゴールのトゥーンタウンまでノンストップでキャラクターたちが目の前を通過していくパレード形式です。
しかし冬の閑散期になると「停止型ショー」になり3カ所で停止をし、ゲストが参加できるショー形式に変わります!
先程この停止バージョンでのショーは、3カ所で停止をするとお伝えしましたが、なんとそれぞれの停止場所によって音楽やダンスが異なるのが特徴です!!
ですから何度見てもまた違う楽しみ方ができるという良さがあり、さらにゲスト参加型になるので、より一層小さいお子様も楽しめるのです!
残念ながらフロートの上に乗っているキャラクターたちは降りてきませんが、徒歩のキャラクターやダンサーさんが私たちを盛り上げてくれますよ!
今回のショーはフロート数も登場するキャラクター数も通常のショーより長いため、停止バージョンで停止する分、「通過型の時よりも通過時間が早くなっている」のも特徴です。
それぞれのパレードルートには横断歩道があり、パレード中でもエリア間を行き来することができる場合があります。
しかし、今回のパレードは非常に長い為、横断するのに時間がかかってしまう可能性がありますので、あらかじめ移動したいエリアがどのくらいで塞がってしまうのかを考えて移動してくださいね!!
ハピネスイズヒア の停止バージョン期間はいつだったの?
30周年記念パレード『ハピネスイズヒア 』の停止バージョンは
/
パレードが始まった年の1月14日〜3月20日まで
\
開催されていました!
ちょうどクリスマスが終わりお正月のイベントが終わるさらに+10日くらいに設定されていました!
大体イベント終了の2か月前から始まると考えればいいかと思います!!
まだまだ先ですが詳細が楽しみですね(´・ω・`)♡
ドリーミングアップの停止バージョン期間はいつ?
ドリーミングアップの停止バージョンはドリーミングアップのグランドフィナーレとして正式に行われることが決定!
停止バージョンの期間は…
/
2019年1月11日〜3月20日
\
です。
約2ヶ月半ほど停止バージョンが行われますね♪
ちなみに、この期間は春キャンも行われていますしチャンスだらけです!停止回数は1回だけとなっています。
停止位置の詳しい情報についてはまた、開始され次第お伝えしていきますね〜!
▼以下、予想情報です!
4月13、14日に開催されたスペシャルナイトでキャラクターたちが『こんばんは!』と話したことから、
「グランドフィナーレは夜のライトアップバージョンが開催するのでは?」という予想もあるので、夜バージョンでさらに停止バージョンまで…と考えると停止バージョンが本当に行われるかはまだわかりませんね…
2016年に15周年を迎えた東京ディズニーシーのグランドフィナーレは2017年1月13日~始まりましたが、オリエンタルランドのプレスリリースでは2016年の11月10日に発表されていますのでまだまだ詳細発表は先になりますね(´;ω;`)
ハピネスイズヒアの停止期間と照らし合わせてみると1月14日~最終日までということでクリスマスのイベントが終了して1週間のお正月イベントが終わった更に1週間後あたりから3月25日までがグランドフィナーレの期間となる可能性が高いです( *´艸`)
ちなみにプレスリリースで発表されたのは10月23日でした!
まとめ
今回は35周年のパレード『ドリーミングアップ』の停止バージョンの期間についてお伝えしました。
2019年1月11日〜3月20日まで。この間に停止バージョンをしっかりと見届けましょう♪グランドフィナーレなのでいよいよです><
グランドフィナーレの内容を考えているまもなく新しい情報が舞い込んできそうなので、これからも見逃さないように目をギラつかせて待とうと思います(#^.^#)
また新しい情報が入り次第お知らせしますね~(^^♪