こんにちは♪ちあきです(^◇^)
今回はランドとシーの絶叫マシンを紹介し、どちらがより楽しめるのかを検証していきたいと思います!!
目次|見たいところCHECK
ランドの3大絶叫マシンとは!?
東京ディズニーランドには3大マウンテンと言われる絶叫マシンがあります!
まず1つ目にビッグサンダーマウンテンです(ファストパス対象)!
こちらはウエスタンランドのシンボルでもある鉱山をハイスピードで駆け抜けるアトラクションです!
一見結構落ちたりするのかなと思いますが、実はほとんど急降下することがありません。
絶叫マシンが苦手な友達でも、ビックサンダーマウンテンなら乗ることができるという方が多いです!
左右に振られることが多く隣の人との密着度が高くなるので、カップルにオススメです!!
ちなみによりスリルを楽しみたい方は、一番後ろがお勧めです(´・ω・`)
もしもどうしても一番後ろに乗ってみたいという方は、
キャストに一言「すみません、一番後ろに乗りたいのですが…」と言ってみたら、
先に後ろ方をご案内してもらい、一番後ろに乗ることができますよ!
2つ目にスプラッシュマウンテン(ファストパス対象)です!
こちらは皆さんご存知のZip-A-Dee-Do-Daの音楽に合わせて南部の世界を旅するアトラクションです!
うさぎどんと一緒に意地悪なきつねどんとくまどんに仕返しをしていきます!
3回ふわっとするスポットがあり、最後は突然目の前に落差16mの滝が出現します!!
最大傾斜45度なのでなかなかのスリルが味わえますよ(#^.^#)
そしてアトラクションを降りたら≪スプラッシュダウン・フォト≫にて滝つぼに落ちる瞬間を撮った写真を購入することができます!
余裕のある方は、お友達や恋人と思い出に残る素敵なポーズで映ってみてくださいね♪
ちなみにカメラは左側についておりますのでぜひシャッターチャンスを逃さぬようお気を付けください!!笑
そして最後の滝つぼに飛び込む際には、結構な確率で濡れてしまうと思いますので、覚悟していてくださいね!!
カッパを着用して乗る方もいますが、夏の暑い日にはクールダウンにぴったりですね(^^)/
3つ目はスペースマウンテン(ファストパス対象)です!
トゥモローランドにある巨大なドームの中でロケットのに乗って暗闇を駆け巡る室内型のアトラクションです!
このロケット、かなりの速さで走ります(´・ω・`)
まるで宇宙にいるかのようにキラキラした世界が広がります!!
しかし「キレイ~!」と言っているのも束の間、景色を見ている暇などないくらいに上下左右に振り回されます|д゚)
終わった後は平衡感覚が鈍ってふらふらすることもありますが、気分がスカッとして何度でも乗りたくなる中毒性があります!!
スペースマウンテンは夜のじかんになると待ち時間が短くなる傾向がありますので、
何度も乗りたいという方はぜひ夜の時間帯に行ってみてください!!
シーの3大絶叫マシンとは!?
東京ディズニーシーには4つの絶叫マシンがあります!!
1つ目はセンター・オブ・ジ・アース(ファストパス対象)です!
ディズニーランドのシンボルがシンデレラ城なら、ディズニーシーのシンボルはプロメテウス火山!!と言っても過言ではありません!!
そのプロメテウス火山の地底世界で見たこともない植物や生物に出会うことができる神秘的なアトラクションです(^◇^)
穏やかに進む地底走行車が突然火山の噴火により急加速し、一気に吹き上げられ、最大傾斜45度で落ちていきます!!
火山が噴火してからあっという間に落ちるので、心の準備が~!!と焦ってしまうかもしれませんのでお気を付けください…笑
2つ目はタワー・オブ・テラー(ファストパス対象)です!
こちらはディズニーシーで一番人気の絶叫マシンです( *´艸`)
タワー・オブ・テラーのあるアメリカンウォーターフロントに行くと「キャー」という悲鳴がよく聞こえてきますが、
その正体はこちらのアトラクションです…笑
謎の失踪事件が起きた恐怖のホテルハイタワーでの見学ツアーに参加し、
エレベーターで最上階に向かうと、呪いの偶像シリキ・ウトゥンドゥによって最上階から一気に急降下!!
噂では、38mを時速50㎞の速さで落下するそうです!!
1階と2階に乗り場があり、それぞれ異なる落ち方をするのでぜひ乗り比べてみてくださいね(*’ω’*)
常に人気のアトラクションですので、空いているときでも40~50分程度の待ち時間がほとんどの為、
ファストパスを取ることをお勧めいたします!
こちらもフォトスポットがあるのでお友達などと一緒に同じポーズをして思い出に残るすてきな写真を撮ってくださいね!!
ちなみにカメラは最上階まで行って、一度落ちてからまた上に上がって、次に落ちる瞬間に取られますのでお見逃しなく!!
3つ目はレイジングスピリッツ(ファストパス対象)です!
「アディオス、アミーゴ!!」と元気なキャストの掛け声ともに出発し、猛スピードで石像発掘現場を走り抜けるローラーコースターです!
アトラクションの最後で一回転します!!
一回転した瞬間、時が止まったような感覚になります|д゚)不思議!!
あっという間に終わってしまうので何度も乗りたくなるアトラクションです!
レイジング・スピリッツは夜時間になると待ち時間が短くなる傾向があるので夜に行くことをオススメいたします!!
シーの夜景を見渡すこともできますよ♪
結局どっちのほうが絶叫マシンを楽しめるの!?
ディズニーランドでは絶叫マシンが少し苦手な方でも乗ることができるかもしれないレベルのものが揃っていると思います!!
少し苦手だなーという方は、まずはランドの絶叫マシンからチャレンジしてみるのもいいかもしれませんね!!
ディズニーシーの絶叫マシンは怖さの方向性がそれぞれ異なるので、絶叫が大好きで刺激を求める方にぴったりです!!
ぜひ乗り比べて、お気に入りの絶叫マシンを見つけてくださいね(*’ω’*)
ということで絶叫マシンを楽しみたいという方にはディズニーシーが最適であると思います(^^)/