こんにちは!
ちあきです(*’ω’*)
今回はアウトオブシャドウランドのあらすじとスニークを見た感想について書いていきたいと思います!!
※ネタバレ注意の記事となっておりますのでお気を付けください!!
目次|見たいところCHECK
ところでスニークって一体何?
スニークとはスニークプレビューの略で、正式な公開の前に報道陣向けに行われたり、公開リハーサルとして行われることが多いです。
よく朝の情報番組で「今日から公開です!」と言って実際の映像が流れますよね!!それがスニークです!!
正式ではないため、公式HPなどには一切スニークの情報は発表されませんが、大体3日くらい前からSNSなどをよく見ていると「今日からスニークが始まるようです」などの情報が入るかもしれません!!
今回のアウトオブシャドウランドも実際にはハンガーステージで7月9日から一般公開されるものですが、今回はスニークを見ることができたので、公開前に見ることができました!
公開開始後は、1回目以外抽選となる予定ですが、スニークの時だけは全公演並べば見ることが出来ました。
一足先に見ることができるとなんだか得した気分になっちゃいますよね(^^)/
アウトオブシャドウランドのあらすじは?
この物語は主人公であるメイが仲間たちと森へキャンプに行くシーンから始まります。
メイはとても内向的でなかなか仲間たちの輪に入れないでいました。
そんな時探検隊の隊長が「探検隊のリーダをやってみないか?」とメイに尋ねます。
しかしメイは「私にはまだ無理です」と断ってしまうのです。
そこで隊長がメイに「何もしなければ失敗はしない、でも成功をすることもないんだよ」と説得しましたが、メイには響きませんでした。
結局別の少年がリーダーを務めることになり、みんなが出発をしようとしている中、メイは一羽の不思議な鳥に誘われ、いつの間にか仲間たちとはぐれてしまいました。
メイは「迷ったらその場を動かなようにってリーダーも言っていたし、その場を離れちゃけない!!」と言いながらテントを広げました。
しかし、
誰も私の存在をいつも気づいてくれない、
もしかして誰も助けに来ないかも
もしかしてこのまま夜が明けないのかもしれない
と不安に駆られながらテントの中で影遊びをして白鳥を作ると突然メイが作り出した影が踊りだします。
メイは「もしかして世界が変わるのかもしれない」という希望に満ち溢れてきました。
その影に導かれ夢中で追いかけているといつの間にか不気味な世界にたどり着いてしまいました。
「メイ、君のおかげで生き返ったよ。」と突然声がました。
そこで出会ったのが“ユウ”。
メイはシャドウランドに迷い込んでしまったのです。
以前は命の輝きに満ち溢れた美しい場所だったシャドウランド。
しかし影鳥が黒い影の手下を率いてシャドウランドを変えてしまったのです。
帰り道を探しているメイにユウが「どうやってこの世界に来たか思い出してごらん」と尋ねると「私はこうやって影で遊んでいただけ」と再び影を作ります。
すると見る見るうちにシャドウランドがよみがえっていきました。
しかし邪悪な影鳥がシャドウランドがよみがえる事に怒って襲来してきました。
ユウは「君ならこの世界を変えられる。僕をよみがえらせたように。」
しかしメイは「私はそんなに強くないから」諦めてしまいます。
そこでユウが「何もしなければ失敗はしない、でも成功もしない」と言ったのでした。
メイは「その言葉どこかで聞いたことがある」とハッとします。
本当の自分が誰なのか探しに行こう
チャンスはまさに目の前にある
本当の自分を信じて立ち上がろう!!
とユウに励まされ影鳥と戦うことを決意しました。
立ち向かうメイが影鳥に攻撃されるのを助けてユウは影鳥によってやられてしまいます。
一人になったメイはもう昔のメイではありません。
一人でも勇敢に立ち向かい、影鳥を倒すのでした。
その瞬間に現実世界に引き戻され、気が付くと探検家の仲間たちがメイを探しに来ていました。
以前と様子が変わっているメイを見て隊長が「メイ、大切なものが何なのかわかったようだね?」と聞くと
メイは「本当の自分を見つけて、それを信じる!そうできたことがうれしくて!!」と言います。
隊長が「じゃあ、ここから先は君がリーダーになってくれるかな?」と尋ねると
メイは元気に「はい、がんばります!」と答えみんなを先導し、自分探しの旅に再びでかけていきます。
ここでお話は終わりです。
感想
メイがシャドウランドをよみがえらせるというシーンではワイヤーアクションが取り入れられており、プロジェクションマッピングとの融合は幻想的でした。
やはり生歌は感動しますし、迫力があり、登場人物それぞれの感情がにじみ出てきます。
私は影鳥と戦う前のユウがメイを励ますシーンが一番ジーンときました。
このシーンは2人の歌により展開されますが、一つ一つの言葉がとても勇気づけられます。
内気な少女が自分自身を信じることでこんなにも強くなれるのかととても感動しました。
探検隊の隊長が掲げる大切な3つのことでも
◇人に対する思いやり
◇問題を解決する想像力
◇困難に立ち向かう勇気
社会に出てからも重要なことばかりですね(^^)/
全てのシーンの一つ一つの言葉に勇気づけられ、励まされるとても素晴らしいお話でした。
ぜひ、じっくりとメイやユウ、隊長の言葉を聞いてみてくださいね!!