こんにちは♪ ちあきです(^^)/
今回はパレードとショーを楽しむにはランドとシーどちらがいいのかということを検証していきたいと思います!!
ディズニーファンの間ではショートパレードの事をショーパレと呼んだりします(*’ω’*)
ですので以下ショーパレと略させていただきます!!
ランドのショーパレの年間スケジュールをチェック!!
※こちらのスケジュールは2016年のものです。毎年変わる場合があります。
1月 | 1月1日~5日 | お正月プログラム |
2.3月 | 1月12日~3月18日 | アナとエルサのフローズンファンタジー |
4,5月 | 4月15日~5月17日 | ディズニーイースター |
6月 | 6月16日~7月7日 | ディズニー七夕デイズ |
7,8月 | 7月8日~8月31日 | ディズニー夏祭り |
9,10月 | 9月9日~10月31日 | ディズニーハロウィーン |
11,12月 | 11月8日~12月25日 | クリスマス・ファンタジー |
その他にも
通年行われているショーやパレードがあります!
≪お昼のパレード≫
ハピネス・イズ・ヒア
≪夜のパレード≫
東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ
※雨の日はナイトフォール・グロウ(屋根のあるフロートに乗ったキャラクターたちによるミニパレード)
≪屋外ステージ≫
ミニー・オー!ミニー
スーパードゥーパー・ジャンピンタイム(お子様向け)
≪事前予約制のレストランで見るショー≫
ミッキーのレインボー・ルアウ
リロのルアウ&ファン
ザ・ダイアモンドホースシュー・プレゼンツ”ミッキー&カンパニー”
ホースシュー・ラウンドアップ
毎日5回公演のワンマンズ・ドリームⅡ-ザ・マジック・リブズ・オン(抽選あり)
毎日2回公演のワンス・アポン・ア・タイム(抽選あり)※日によって1回公演
シーのショーパレスケジュールを公開!
※こちらのスケジュールは2016年のものです。毎年変わる場合があります。
1月 | 1月1日~5日 | お正月プログラム |
2.3月 | 1月12日~3月18日 | マイスイートダッフィー |
4,5月 | 4月15日~5月17日 | 東京ディズニーシー15周年”ザ・イヤー・オブ・ウィッシュ” |
6月 | 6月16日~7月7日 | ディズニー七夕デイズ |
7,8月 | 7月8日~8月31日 | ディズニーサマーフェスティバル |
9,10月 | 9月9日~10月31日 | ディズニーハロウィーン |
11,12月 | 11月8日~12月25日 | クリスマス・ウィッシュ |
その他にも通年行われているショーやパレードがあります!
≪夜のショー≫
ファンタズミック
≪お食事を食べながらの鑑賞ができる≫
マイ・フレンド・ダッフィー(事前予約不要)
≪アトラクションとして≫
マーメイドラグーンのキング・トリトンのコンサート(ファストパス対象)
毎日5回公演の
ビッグバンドビート
テーブル・イズ・ウェイティング
結局ランドとシーどっちがショーやパレードを楽しめるの!?
東京ディズニーランドの陸パレードでは大人も子供も一緒に踊ることができる参加型のものが多く、特にイースターやハロウィンは盛り上がること間違いなしです!!
ショーが始まる前に必ずキャストの方とのダンスリハーサルがあるので初めての方でも安心です♪
またランドでは事前予約制のお食事を食べながら見るショーも充実しているので、小さいお子様連れでなかなかショー待ちができないという方には、オススメです!!
東京ディズニーシーでは陸パレードがない半面、ハーバーショーで何度もキャラクターが目の前に来てくれるというのは魅力的です(^^)/
夏のずぶ濡れショーは断然シーのほうがずぶ濡れになる確率が高いのでオススメです(´・ω・`)
ビッグバンドビートやテーブルイズウェイティングなどは1日に5回も公演があるので、何度もチャンスがあり見逃すことがありません!!
ビッグバンドビートは抽選日の場合、1日1回限りの抽選ですが、もしまた見たい場合には2階席のご案内をしています!
2階席は1時間前くらいに並べば大体見ることができますよ!!(人数に達し次第受付終了となりますのでご注意ください!)
抽選日でない日もありますが、そちらも入口の前に1時間前くらいに並べば1階席・2階席を自由に選べ、見ることができます!!
ということで今回はショーやパレードを見るにはランドとシーどちらが楽しめるか検証をしてきましたが、
ショーを思いっきり楽しみたい人には、ランドに比べてショーの回数が多いディズニーシーがオススメであると思います!!