こんにちは、ちあきです♪
今回はディズニーリゾートの年間パスポートの基本情報について詳しく解説していきたいと思います!私たちはすでに年パス保持者なんですが、年パスを買おうか迷っている!という方もいると思いますので基本情報や気になるデザインについてまでもうらしてお届けしていきたいと思います!
目次|見たいところCHECK
年間パスポートの値段は?
年間パスポートには3種類ありそれぞれ料金が異なります!
【2018年2月28日までに購入の場合】
2パーク共通 | 東京ディズニーランドのみ | 東京ディズニーシーのみ | |
大人 | ¥93,000 | ¥63,000 | ¥63,000 |
中人 | ¥93,000 | ¥63,000 | ¥63,000 |
小人 | ¥60,000 | ¥41,000 | ¥41,000 |
シニア | ¥79,000 | ¥53,000 | ¥53,000 |
※2018年2月時点
少々高いですが1年間いつでも何回でも入園できるパスポートと
考えたらディスニー大好きな人にしてみれば高くは感じないと思います(#^.^#)
※ただし入場制限中のパークに入れるのは東京ディズニーランドまたは東京ディズニーシーの
年間パスポートのみで2パーク共通の年間パスポートでは入ることができません。
私も何年も年間パスポートを持っていますが一度も後悔したことはありませんよ!!
やはりいつでも行けるという優越感が半端ないです!
【2018年3月1日~購入する場合】
2パーク共通 | 東京ディズニーランドのみ | 東京ディズニーシーのみ | |
大人 | ¥89,000 | ¥61,000 | ¥61,000 |
中人 | ¥89,000 | ¥61,000 | ¥61,000 |
小人 | ¥56,000 | ¥39,000 | ¥39,000 |
シニア | ¥75,000 | ¥51,000 | ¥51,000 |
前年に比べると価格は2パーク共通で¥4,000単パスで¥2,000の割引がありますがその分
今までの制約(入場制限の日は2パーク共通は使用不可)に加えて、ディズニーリゾートが指定した
2~4日間は年間パスポートを利用しての入園ができない日があるとのことです!
別の記事で年パスユーザーが入園できない日程について書いているのでそちらを参考にしていただければと思います!
⇒ディズニー年間パスポート使用不可日についてはこちら(※追加更新までしばらくお待ちください)
どのくらいパークに行けば元が取れるの?
この値段を見て購入を躊躇してしまう方が気になるのは
おそらく何回パークに行けば年間パスポートの元が取れるかだと思いますが…
共通年パスの大人料金で計算してみると(2018年2月28日まで価格)
¥93,000(共通年パス)÷¥7,400(1DAYパスポート)=12.567…
ということは12回以上つまり月1回行けば元が取れるということになっちゃいます(*’ω’*)♡
ちなみに単パスの場合は¥63,000÷7,400=8.5135…
となるので8回以上行けば元がとれるようです!
そう考えたら意外とすぐに元を取れるんじゃないかと思えてきませんか…?
ちなみに2018年3月1日から購入する方の年間パスポートも
それぞれ2,000円~4,000円しか安くならないので
1day分にはならず元のとれる回数は変わりません(‘ω’)ノ
年間パスポートの買い方や購入方法は?
年間パスポートの購入方法は現地での購入のみです!
通常の1dayパスポートなどはディズニーストアやインターネットでも購入が可能ですが
年間パスポートに関しては顔写真の撮影をしなければならないので
舞浜まで行かなければ作成することができません…
年間パスポートが購入できる場所は2か所あります!
①イクスピアリの中にある東京ディズニーリゾートチケットセンター ②東京ディズニーランドのエントランスの手前にあるイーストゲートレセプション |
この2か所で作成すれば作成してすぐにパークに入ることができる年間パスポートが購入できますよ!
ちなみにプレゼントなどで年間パスポートを渡す場合には
引換券というものがあるのでそちらを購入すればプレゼントとしても喜ばれますよ!
私もプレゼントとして年間パスポートを渡されるのが夢でした…笑
ちなみに引換券の場合は上記の2店舗と東京ディズニーシーの団体チケットブースでも購入が可能になるので
ぜひ行ってみてくださいね♪
ちなみに引換券の場合は受け取った本人が再度上記①または②の店舗に行き、写真撮影をして発行手続きをしなければ使えないのでそれだけはお気を付けくださいね!!
クレジット分割払いはできるの!?
やはり高額な年間パスポート代を分割で支払いたい!
という方は少なくないと思います!!
しかし現金またはクレジットカード一括払いのみの支払いとなっています!
私も学生の頃は高額な年間パスポート代を何とか分割払いにできないかを考えていました…
私が見つけたのは『あとから分割』というクレジットカードのサービスです!
手数料はかかりますが1回の負担は軽くなります!
一番良いのはきちんとお金を貯めて買うことですが、年間パスポートの料金の¥93,000がドンっとクレジットカードで引き落とされると結構痛いときもありますよね…笑
クレジットカード会社によって手数料が異なりますので
いつも利用しているクレジットカード会社のHPで確認してみてください♪
気になる年間パスポートのデザインとは!
2018年の年間パスポートのデザインはまだ発表されていません!
しかし例年2月の下旬ごろに発表されるので今年もその頃にはデザインが明らかとなるのではないでしょうか!?
今回の2018年のデザインについては別の記事で書いているので是非こちらの記事も読んでみてくださいね♪
ディズニーで年パスを買うと特典はあるの?
年パスを持っていてもパークなどで何か特典があるわけではありません。
本当に好きな時に好きなだけ入園できる!という特典しかないです。
ユニバーサルスタジオジャパンの年間パスポートではお土産や食事をするときに提示をすると
割引特典があるようなのでディズニーでもあるといいのになあと思いますね(*’ω’*)
まとめ
今回はディズニーの年間パスポートの値段やどのくらいで行ければ元が取れるということについて考えていきました!
年間パスポートを持っている方の心理としては元を取ろうという気持ちはなく、自分の好きな時に好きなだけ大好きなディズニーに行けるという優越感と安心感が好きだ!という方もいるのではないでしょうか?
年間パスポートを持っていないと1day分の元を取るぞ!という気持ちにもなるし、1日を充実させなければ!と思ってしまいがちです。
しかし年間パスポートを持つとハーバーを見ながら黄昏たり、今日はグリーティングだけやって帰ろう!やグッズや気になるメニューだけチェックしよう!といったように大好きなディズニーが自分の庭のような感じになるのです(^◇^)
『たまにしか行けない場所』という特別感も大好きでしたが、更に1ランク上のディズニーを楽しむことができるのは年パスを持った人の方が多いと思います( *´艸`)
ぜひ皆さんも年間パスポートを持ってディズニーを自分の庭にしませんか??