こんにちは!まさです♪
今回は「スティッチの解放条件攻略」についてチェックしていきたいと思います!また、解放条件だけではなく解放に必要なトークンや入手クエストも一覧でご紹介します〜!
※日本版情報は攻略次第、追記します。
目次|見たいところCHECK
スティッチの解放条件とは
それではまずはスティッチを解放できるまでの解放条件をチェックしていこうと思います!
リロ&スティッチイベントの解放キャラクターの順番は
ナニ→コブラバブルス→エンジェル→リロ→スティッチ
となっています。ですのでナニとコブラバブルスとエンジェルをまずは先に解放しておきましょう!まだナニとコブラバブルスとエンジェルを解放していない場合はこちらをチェック!
それではリロの解放後の流れをチェックしていきましょう!
[box class=”yellow_box” title=”リロ解放後クエスト流れ”]
※海外版情報
すでにリロまでのキャラクターを解放していれば、同時進行でスティッチ解放に必要なトークン集めが始まっています。
リロを解放した時点で、最後のスティッチのイヤーハットのトークンを集めるためのクエストがスタートします。
リロの解放が終わりさえすればすぐにスティッチのトークンも集められるようになるのでとくにスティッチ解放のための条件クエストなどはありません♪
[/box02]
スティッチの解放に必要なトークンは!?
続いて解放に必要なトークンもチェックしておきましょう!解放できるようになってからトークンを集める方が時間かかることもありますからね・・・!
- みにくいアヒルの子の本:35個
- スティッチのブラスター銃:20個
- スティッチのイヤーハット:15個
- 銀河コイン:15,000
すでに「みにくいアヒルの子の本」と「スティッチのブラスター銃」についてはクエストが始まっていると思うのでだいぶ集まっていると思います。あとはイヤーハットと銀河コインをせっせと集めるだけ。
それが一番大変なんですが、、、笑
それぞれのトークン別にわかりやすく集めるクエストを一覧化しているのでチェックしてみてくださいね♪
スティッチ解放トークン入手クエスト一覧
それではスティッチ解放に必要なトークンを入手するためのトークンを一覧でチェックしていきましょう♪
みにくいアヒルの子の本
ナニ:スティッチを助けよう(4時間)
プリークリー:ホバークラフトを修理しよう(4時間)
エンジェル:ロボットに挑戦しよう(4時間)
コブラバブルス:正確に狙おう(4時間)
ジャンバ博士:プログラムを修正しよう(4時間)
スティッチのブラスター銃
エンジェル:愛する人を救おう(4時間)
コブラバブルス:訓練を実行しよう(4時間)
ジャンバ博士:ロボットを修理しよう(4時間)
ナニ:ロボットの邪魔をしよう(4時間)
プリークリー:飛行を試みよう(4時間)
スティッチのイヤーハット
コブラバブルス&エンジェル:ステルス作戦に出よう(4時間)
リロ&ジャンバ博士:ロボットを止めよう(4時間)
ナニ&プリークリー:ホバークラフトで助けよう(4時間)
ジェムを無課金で安全に増やす方法?
無課金で安全にジェムを集める方法です。
私はこれを実践してジェムを3000個と言うのはさすがに
厳しいんですが毎月300個くらいのペースで増やせるかなと考えています!
ジェムがもっとあったらいろいろできるのになぁ。という悩みを持っている方にはかなりオススメ!
安全であり人気の高いやり方になっていますよ♪気になる方はぜひチェックしてみてくださいね*
ちなみにこの方法をわかりやすくお伝えするためにマニュアルを作りました♪LINE@にご登録いただければ無料でマニュアルをお渡ししますのでお気軽にLINE@友達になってくださいね♪
\こちらから友達追加してくださいね♪/
まとめ
というわけで今回のスティッチの解放でリロ&スティッチイベントは無事完走!!と言うことになります〜!また次のイベントのためにスティッチシリーズのキャラクターをしっかりとレベルあげしておきましょう♪
マジキン関連記事一覧 | ||
ピート討伐攻略 | ザーグ討伐攻略 | ゴーテル討伐攻略 |
ズートピア攻略 | キャラクターまとめ | ジェム無料GET方法 |
宝箱の場所まとめ | 追加キャラクター | 超時間短縮攻略 |